3年前の暮に小さな植木鉢の狼狽を買いました。
花が終わり庭に植え替えて昨年は咲くのを楽しみにしていましたが残念ながら咲きませんでした。
今から20年近く昔、祖母が亡くなりその時に知人の方がお供えしてくださいと持ってきて下さったのが狼狽でした。
黄色い可愛いお花でいい香りのする狼狽のお花に癒されました。その年、直ぐに実家の庭に両親が植え替え翌年の一周忌に帰った時には満開の狼狽に出迎えられました。
狼狽の花は優しかった祖母を思い出す花になりました。
我が家の狼狽は、昨年秋ぐらいから小さな小さな硬い蕾のようなものを見た時には今年こそ咲いてくれるかなぁ?って毎日毎日気にしつつ待ちわびていましたか今年は寒すぎて蕾がなかなか膨らんで来ません😖
このまま咲かずに終わるのかなぁ~と思ったり、きっと咲く、きっと咲くと思い直してみたり(*´ 艸`)
そして数日前に・・・

やったぁ~
黄色い可愛い蕾に膨らんで来た\(^o^)/
可愛い😆これなら咲く🎵
実家の両親が育ている狼狽のようにたくさんの狼狽ではないけど数少ないながらも我が家の狼狽も・・・

開いてきたよ~o(^o^)o
明日は?明後日は開くかなぁ~
本当に2年越しで咲いてくれる狼狽の花に元気を貰える気がします。
初孫の生まれる年に初めて咲くなんて・・・
優しかった祖母が喜んでくれてるのかなぁって勝手に思ったりしています。
あと少し🎵
🍀🍀つくれぽありがとうございます🍀🍀

圧力鍋でビーフシチュー
つくれぽありがとうございます🎶
そしてお嬢様のお誕生日おめでとうございます🤗
そんな大切な日に作って下さって感激でした~❤
オムライスの上にビーフシチュー💕💕
わぁー食べたくなりました(*´ 艸`)
お嬢様が素敵で幸せな1年を過ごせますように✨
嬉しいメッセージありがとうございました🍀